無料ブログ 「ない」から「ある」。「ある」から「ない」。 最近、おなかの調子が悪かった。 おそらく食べ過ぎが原因かと思われる。 なので、最近は自然と少食になっている。 朝に果物など少し食べて、昼過ぎにランチを食べ、夜は食べないというのが基本パターン。 そこで、気づいたことがある。 1回1回の食事が... 2024.09.28 無料ブログ
【無料】メンタルコーチング 最下位には最下位の華がある。 久々、麻雀アプリに少しハマっている。少し。 あまりのめりこみ過ぎると「欲」が出る。 結果、「餓鬼道」や「修羅道」から抜け出せなくなるので、あくまでも「ほどほど」にではある。 麻雀は4人でやるのが基本。もちろん、三人麻雀や二人麻雀もあるが、基... 2024.09.27 【無料】メンタルコーチング無料ブログ
「ゲーム」を味わう ゲーム『フォールアウト4』が自由度が高く面白すぎた。【体験・感想・レビュー】 『フォールアウト4』一応?クリア一段落。 核戦争が起きた後、数百年後を生き抜くオープンワールドRPG。めちゃ面白かった。自由度も高くて楽しめた。計138.5時間。 最後の方は葛藤の連続。心痛い。が、名作間違いない。 一段落したので次のゲーム... 2024.09.26 「ゲーム」を味わう
無料ブログ 悩む。 今、『フォールアウト4』というゲームにハマっている。 簡単に言うと、核戦争が起きて世界が破綻。シェルターみたいので生き残り、その数百年後に目覚め、生き抜いていくというもの。 オープンワールド型のゲームで自由度が高い点がウリ。主人公の選択次第... 2024.09.26 無料ブログ
「ゲーム」を味わう 『バイオハザードRE:2』クリア。安定の面白さ。【体験・感想・評価レビュー】 PC版バイオハザードRE2クリア。レオンとクレア両方。イージーモードだけど。 ビビりなのでギャーギャー叫びながら、震えながらなんとか完了。無敵のやつとか追ってくるの恐怖だった。 約20時間楽しめた。安定して楽しめるのがバイオハザードのよいと... 2024.08.20 「ゲーム」を味わう無料ブログ
「ゲーム」を味わう 『バイオハザード:Re3』クリア。不朽の名作シリーズ。【体験・感想・評価レビュー】 PC版バイオハザードRE3クリア。 最初はビビりすぎてギャーギャー言いながらプレイするも、次第に慣れてきて無事完了。 といってもイージーなモードだが。 時間にして約6時間。夏の恐怖体験を少しばかり楽しませていただきました。 PV トレーラー... 2024.08.12 「ゲーム」を味わう無料ブログ
おススメ本 2024お盆にお勧めのファイナンス力強化本。 お盆はまとまって勉強できるチャンスの時。 そこで、お勧めしたいのがファイナンス力強化本。 ビジネスをするにせよ、投資で稼ぐにせよ、「ファイナンス」の知識は必須である。 以下に紹介する本は、どれも読みやすくファイナス初心者&入門者に特にお勧め... 2024.08.11 おススメ本無料ブログ【無料】資産形成コンサルティング
書評 書評『「モノ言う株主」の株式市場原論(丸木強著、中公新書ラクレ 、2024)』 『「モノ言う株主」の株式市場原論(丸木強著、中公新書ラクレ 、2024)』読了。これは面白かった。勉強になった。 よくストラテジックキャピタルさんから手紙が届くことがあった。手紙読むと内容は至極真っ当だが、胡散臭いなあと思っていた。が、本書... 2024.06.10 書評無料ブログ【無料】資産形成コンサルティング
書評 【ざっくり書評】『目的への抵抗 (國分功一郎著、新潮新書、2023)』読了。真の自由とは何か? 『目的への抵抗 (國分功一郎 著、新潮新書、2023)』面白かった。 「自由とは何か?」について、改めて考えるキッカケになった。 と同時に「遊び」や「余白」の大切さも。 遊びにこそ自由を得るためのヒントがあると本書は説く。 とかく、現代社会... 2024.05.10 書評
書評 【ざっくり書評】『世間とズレちゃうのはしょうがない(伊集院光 養老孟司 著、PHP文庫 )』読了。 『世間とズレちゃうのはしょうがない(伊集院光 養老孟司 著、PHP文庫 )』読了。面白かった。 世間とズレちゃうことを肯定できる良書。 2024.05.04 書評無料ブログ
おススメ本 【おススメ本】『なぜ生きる意味が感じられないのか(泉谷閑示著、笠間書院、2022』再読。 『なぜ生きる意味が感じられないのか(泉谷閑示著、笠間書院、2022』再読。 何度読んでもタメになる。 「満ち足りた空虚」がはびこりやすい現代社会において大切な一冊だねえ。 2024.05.02 おススメ本無料ブログ
書評 【ざっくり書評】『普通という異常(兼本浩祐著、講談社現代新書、2023)』読了。 『普通という異常(兼本浩祐著、講談社現代新書、2023)』読了。 大変勉強になった。 「普通の方こそ異常じゃないか?」というユニークな投げかけ。 「色・金・名誉」を根源とした「いいね」などの評判・評価に振り回されやすい現代社会にこそ必要な投... 2024.04.24 書評無料ブログ
「ゲーム」を味わう ゲームレビュー『HITMAN3』。面白い。おススメ。 『HITMAN3』が面白い。ハマっている。 暗殺者になって悪い奴らをやっつけるゲーム。 様々な方法を組み合わせてプランニングするので自由度も高い。 ちょっと殺し方がエグイ場合もあるので、良い子にはお勧めできない。 1,2,3のストーリーは一... 2024.04.20 「ゲーム」を味わう無料ブログ
未分類 ゲーム『スナイパーエリート5』【体験・感想・評価レビュー】 序論 これはハマった!面白かったです。 一番簡単なレベルですが、一応、クリアしました。 より上級レベルもありますが、アクション苦手なのでこれでいったん良しとします(笑)。 どのような点が面白いか? ズバリ2点。 1つは、やはり、タイトル通り... 2024.03.30 未分類
おススメ本 【おススメ本】『市場サイクルを極める(ハワード・マークス著)』再読完了。投資で勝つための必読書。 『市場サイクルを極める(ハワード・マークス著、日本経済新聞出版社、2018)』を再度、読み込んだ。 名著中の名著で、何度も目を通しているが、改めて購入し、再読。 やはり、何度読んでも学びが深い。 私は、あらゆる投資手法やテクニック、経済予測... 2024.03.02 おススメ本書評無料ブログ【無料】資産形成コンサルティング
書評 【ざっくり書評】『【改訂版】勝つ投資 負けない投資(小松原周、片山晃著)』読了。相変わらずタメになる。 『【改訂版】勝つ投資 負けない投資(小松原周、片山晃著/クロスメディアパブリッシング、2024)』を読んだ。 本書はバイトで貯めた65万円を150億円にした片山晃さんと、大手資産運用会社のファンドマネージャー小松原周さんの共著本。 2015... 2024.02.18 書評無料ブログ【無料】資産形成コンサルティング
書評 【ざっくり書評】『転換の時代を生き抜く投資の教科書(後藤達也著)』読了。投資や経済の基本の「き」が学べる良書。 『転換の時代を生き抜く投資の教科書(後藤達也著、日経BP、2024)』読了。 投資において必要な経済の基礎知識がまんべんなく詰まっている良書。 著者は人気インフルエンサーで、Youtube登録者数26万人、Xフォロワー63万人と驚異的。 さ... 2024.02.11 書評無料ブログ【無料】資産形成コンサルティング
「ゲーム」を味わう 『ドラゴンクエストモンスターズ3』クリア。【体験・感想・評価レビュー】 序論 ニンテンドーswitch『ドラクエモンスターズ3』クリアしました。 結論、とても面白かったです。しっかりハマれました。 裏ボス倒すまで約60時間かかりました。 どのようなゲームか? シンプルにいえば、ドラゴンクエストシリーズに登場した... 2024.01.28 「ゲーム」を味わう