【無料】メンタルコーチング

おススメ本

【おススメ本】『ひとりあそびの教科書(宇野常寛著、河出書房新社、2023)』読了。

めちゃくちゃいい本に出逢った。 僕にとっては間違いなく30冊に1冊の名著だろう。こういうお宝に巡り会えるから読書はやめられない。 『ひとりあそびの教科書(宇野常寛著、河出書房新社、2023)』 僕自身、「遊び」は人生を豊かにすると確信してる...
【無料】メンタルコーチング

柔和な人。

昨日、ヤクルトスワローズの青木宣親選手(42歳)の引退試合だった。 Daznで視聴していた。 青木選手といえば、安打製造機のイメージ。イチローさんもすごかったが、当時、それに負けず劣らず、ヒットメーカーを張れる選手といったら青木選手しかいな...
【無料】メンタルコーチング

最低最悪を想定する。

昔、元読売ジャイアンツの桑田真澄投手の本を読んだことがある。 尊敬する投手の一人だ。 桑田さんの考え方はビジネスや投資におおいに参考になる。 それで、興味深かったのは試合に臨む際のイメージトレーニング。 ふつうは良いピッチングをイメージしそ...
【無料】メンタルコーチング

最下位には最下位の華がある。

久々、麻雀アプリに少しハマっている。少し。 あまりのめりこみ過ぎると「欲」が出る。 結果、「餓鬼道」や「修羅道」から抜け出せなくなるので、あくまでも「ほどほど」にではある。 麻雀は4人でやるのが基本。もちろん、三人麻雀や二人麻雀もあるが、基...
おススメ本

『絶対悲観主義(楠木建 著、講談社新書、2022)』読了。

いやあ実に面白かった。共感。 『絶対悲観主義(楠木建 著、講談社新書、2022)』 人間には無限の可能性がある!という生き方も立派だけど、40歳を過ぎた自分にはどうも合わない。 そうじゃなく「可能性をそぎおとしていく」という生き方が中年期の...
おススメ本

おススメ本。資本主義攻略必読書の紹介。

『Dr.苫米地式 資産運用法なら誰もが絶対にrichになれる!(苫米地英人・ヒカルランド)』を再度読みました。 やはり、名著です。 リッチrich(≠お金持ち)になりたいならマストの必読書です。 以前も読んでおり、度々、読み返しているのです...